ステンレスって錆びるんですか?
ステンレスとは?
ステンレスは鉄を主成分として、これにクロムやニッケルを加えた合金です。
錆びない材料ではなく、錆にくい材料です。
※ご注意:お手入れや仕様環境、使用状況により錆びる事があります。
どのような材料がありますか。
おもなステンレス材
SUS430:最も安価で磁性を帯びています。
安価:流し台や食器など主に厨房製品として使用されています。
SUS304:最も一般的に使用されている材料です。
普通:食品、製薬、化粧品製造設備など幅広く用いられています。
SUS316:もり入りなどと呼ばれており耐酸性を増しています。
高価:食品、化粧品で酸性のやや強い物に使用されています。
SUS316L:低炭素鋼で耐酸性も高く汎用では最高級材です。
最高値:製薬、半導体、化粧品のサニタリー性を重視した製品に使用されています。


おもな表面処理
バフ研磨:一般的な表面処理で研磨材を使い表面を機械的に磨きます。
※表面を平滑に仕上げる、溶接焼けの除去
電解研磨:強酸からなる槽内に浸漬し電気的に表面を溶かし出します。
※洗浄、錆び難く表面を不働態化、脱脂効果
弊社では、様々な業界からステンレス容器の特注加工を承っております。
- 薬品工場
- 香料工場
- 外食産業
- 製薬工場
- 自動車工場
- 食品工場
- 半導体工場
- 化粧品工場
- 化学工場
詳しい事例はこちらで紹介しています。
ステンレス容器の特注でお困りでしたらお気軽にご相談ください。
電話・メール・Zoomミーティングで随時受け付けております。
また、CADで描いた図面がなくても問題ありません。
困っている内容やお望みを教えていただければゼロから図面を作成させていただきます。
関西地区は大阪に工場があるので現場採寸致します。
関東地区にも埼玉に営業所があるので現場採寸致します。


ただいま株式会社オオモリでは、メールマガジン会員様を募集中です。
新製品のご紹介をはじめ、ステンレス製品の技術情報や、実際にお客様のご要望を 弊社のノウハウで実現した事例などを定期的にお届けさせて頂きます。